シミを消したい!そんな悩みを持っている人はシミの原因をご存知ですか?
年齢を重ねれば誰でも出てくるのがシミだと思っている人もいるかもしれませんが、普段のケア次第で随分変わってきます。
まだ年齢が若いのにシミがたくさん出てきてしまった人もいれば、30代、40代なのにシミ一つない人もいます。
これはどうしてなのでしょう?
その原因を探ってみます。
まずシミの大きな原因の一つに紫外線による肌の色素沈着があります。
日頃から日焼け止めクリームなどをしっかり塗ることでこちらは随分カバーできます。
注意してほしいのは日焼け止めクリームが必要なのは夏場だけではないということです。
紫外線は一年中いつでも降り注いでいます。
夏場だけ日焼け止めクリームを塗って、秋から春にかけては塗らないとなれば、一年の半分以上の時間、肌を紫外線にさらしていることにつながります。
これは肌を乾燥させターンオーバーも乱し、結果的にメラニンの活性化を進行させてしまいます。
それから毎日の肌ケアの際にもシミの原因が隠れていることがあります。
洗顔時に泡で顔を洗うのではなく手でごしごし擦ってしまう人、洗い上がりに固めのタオルで顔を擦ってしまう人、こんな人も注意です。
肌はとても繊細で刺激を受けると角質層が傷ついてしまいます。
そうなると肌状態が悪くなって色素沈着を起こしやすくなってしまいます。
また生活習慣もシミに関わっています。
偏った食生活をしてしまえば体内の新陳代謝が悪くなり血行不良となります。
そうなれば肌のターンオーバーが正常にできなくなり古い色素はいつまでも肌の奥夫留まりシミとなっていきます。
また忙しくて睡眠不足が続くことも肌に悪影響です。
男性に方に特に注意してほしいのが喫煙。
煙草に含まれているニコチンは美白効果の高い体内のビタミンCを壊してしまいます。
また血行不良も起こすのでメラニンを更に肌の中に留まらせてしまい濃い大きなシミにつながっていくこともあるんです。
このようにシミにはたくさんの原因があります。
シミを消す方法として色々な美白化粧品が発売されていますが、シミの原因を追究しておかないといくら高価な化粧品を使ってもシミは増えていく一方です。
最終更新日 2025年3月18日 by babylo